どんど焼き

2014年01月14日
毎年1月14日は「どんど焼き」の日

どんど焼きの「どんど」とは、松飾りやしめ縄、花餅飾り、お札、絵馬などには神様が宿っている「尊いもの」という意味で、その「尊いもの」を焼くからどんど焼きっていうらしい。

どんど焼き

神社に参拝した後、正月に使った門松やしめ縄、花餅飾り、一年間お世話になったお札やお守り、絵馬などを持ち寄って焼き供養します。

そしてその火にあたって無病息災を願う。

どんど焼き

「いで湯まつり・夏」「たるまの滝かね氷りライトアップ」の絵馬市において、お客さんが持ち帰ってきた昨年の絵馬もこのどんど焼きで供養しています。

どんど焼き

昔から子供に持って来させる家も多く、子供はお菓子をもらって帰る。

子供は子供で意味なんてわからんけど火にあたって、おっちゃんからお菓子がもらえるで嬉しくてしかたがない。

どんど焼き

そして、大人は少しだけお神酒をよばれる。

少しだけ・・・


facebook

飛騨、富山、長野の美味しいラーメン

楽天トラベル

じゃらんnet

食べログ

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へ
にほんブログ村


秋田犬 ブログランキングへ
スポンサーリンク
同じカテゴリー(旅館関係)の記事画像
タルマかね氷りライトアップ
奥飛騨紅葉情報2024(三段紅葉)
月刊さるぼぼ11月号
宿泊代値上げのお知らせ
奥飛騨紅葉ライトアップ情報
月刊さるぼぼ10月号
同じカテゴリー(旅館関係)の記事
 タルマかね氷りライトアップ (2024-12-28 09:46)
 奥飛騨紅葉情報2024(三段紅葉) (2024-11-08 07:30)
 月刊さるぼぼ11月号 (2024-11-01 10:28)
 宿泊代値上げのお知らせ (2024-10-13 05:00)
 奥飛騨紅葉ライトアップ情報 (2024-10-11 07:08)
 月刊さるぼぼ10月号 (2024-10-01 07:00)

Posted by こんじ旅館 館主 at 18:29 │旅館関係奥飛騨温泉郷最新情報日常
このページの上へ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
QRコード
QRCODE
削除
どんど焼き