アナグマ
2010年10月07日
我が家の鶏の天敵!
よー肥えたアナグマや!
最近鶏の数が減ってきょーると思よったんやー・・・

アナグマは食っても旨くねーって話やで、今夜山へ持ってって逃がしてやるかな。
こいつ見つかったのがオレで良かったな。
他の人やったら、毛皮の敷物やらマフラーになっとったかもしれんぞ・・・
よー肥えたアナグマや!
最近鶏の数が減ってきょーると思よったんやー・・・

アナグマは食っても旨くねーって話やで、今夜山へ持ってって逃がしてやるかな。
こいつ見つかったのがオレで良かったな。
他の人やったら、毛皮の敷物やらマフラーになっとったかもしれんぞ・・・
Posted by こんじ旅館 館主 at 12:47
│日常
この記事へのコメント
初めてコメントします^^
農家さんが畑をムジナとかアナグマとかにやられて困っている話をよく聞いてますが、実物見たのは初めてです。
アライグマのようなイノシシのような風貌ですね。
農家さんが畑をムジナとかアナグマとかにやられて困っている話をよく聞いてますが、実物見たのは初めてです。
アライグマのようなイノシシのような風貌ですね。
Posted by うねはたのうき(^-^) at 2010年10月07日 13:44
>うねはたのうきさん
おはようございます。
そして、コメントありがとうございます。
今回のアナグマは珍しいですね。
珍しいって言えば、たまにハクビシンやオコジョも現れますよ。
お客さんは喜んで見てるけど、鶏を飼っている私は気が気でありません・・・
おはようございます。
そして、コメントありがとうございます。
今回のアナグマは珍しいですね。
珍しいって言えば、たまにハクビシンやオコジョも現れますよ。
お客さんは喜んで見てるけど、鶏を飼っている私は気が気でありません・・・
Posted by 若旦那
at 2010年10月08日 07:03

はじめまして!アナグマに鶏を襲われてから二日に一回来るようになってしまいました(つω・。`)ネットで調べてるうちにここにたどりつきました(笑)今日も小屋をガリガリされたわけですが、、汗
なんとか来ないようにできないものですかね(;´Д`)やはり捕獲しないとダメですかね
なんとか来ないようにできないものですかね(;´Д`)やはり捕獲しないとダメですかね
Posted by 夜分失礼します at 2015年05月12日 20:57