高原川渓流釣り解禁2019
2019年02月28日
渓流釣りファンのみなさまお待たせしました!!
いよいよ明日3月1日より高原川渓流釣りが解禁となります!!
高原川、平湯川、蒲田川(蒲田川の一部C&R区域あり)
今冬は雪が少なかったし、わりと暖かい冬だったので例年より餌食いの良いスタートになると思います。
さらに朗報!!
当館では時間を気にせず釣りに集中できるように、素泊まりプランも用意しています。
前以て仰っていただければ、翌日用のお弁当(いなり寿司)も承ります。
奥飛騨温泉郷にはコンビニがないのでとっても便利です。
お電話にてお問い合わせください。
(当館は仕出し及び弁当販売の許可あり)

いよいよ明日3月1日より高原川渓流釣りが解禁となります!!
高原川、平湯川、蒲田川(蒲田川の一部C&R区域あり)
今冬は雪が少なかったし、わりと暖かい冬だったので例年より餌食いの良いスタートになると思います。
さらに朗報!!
当館では時間を気にせず釣りに集中できるように、素泊まりプランも用意しています。
前以て仰っていただければ、翌日用のお弁当(いなり寿司)も承ります。
奥飛騨温泉郷にはコンビニがないのでとっても便利です。
お電話にてお問い合わせください。
(当館は仕出し及び弁当販売の許可あり)


高原川渓流釣り解禁
2016年03月01日
3月1日(火)
渓流釣りファンのみなさまお待たせいたしました!!

本日より渓流釣りが解禁となりました!!
高原川、平湯川、蒲田川(蒲田川の一部C&R区域あり)
今日は水温がかなり低かったため食いがあまりよくなかったようですが、これからが本番です!!

さらに朗報!!
当館では時間を気にせず釣りに集中できるように、素泊まりに朝食用のおにぎりが付いたプランを用意しています。(ペットボトルのお茶付き)
さらに、素泊まりで朝食用のおにぎり+お昼用のお弁当(いなり寿司)のついたプランもございます。

奥飛騨温泉郷にはコンビニがないのでとっても便利です。
(当館は保健所の仕出し許可を受けている旅館です。仕出し許可がない施設では館外へ持ち出されるお弁当やおにぎりをお出しすることができません)
自社ホームページか楽天トラベルにてご予約が可能です。
お時間のゆるすかぎり釣りに集中してください。
プランはこちら→ 「楽天トラベル」
facebook
秋田犬の子犬 ぬいぐるみみたい
飛騨、富山、長野の美味しいラーメン
楽天トラベル
じゃらんnet
食べログ

にほんブログ村

秋田犬 ブログランキングへ
渓流釣りファンのみなさまお待たせいたしました!!

本日より渓流釣りが解禁となりました!!
高原川、平湯川、蒲田川(蒲田川の一部C&R区域あり)
今日は水温がかなり低かったため食いがあまりよくなかったようですが、これからが本番です!!

さらに朗報!!
当館では時間を気にせず釣りに集中できるように、素泊まりに朝食用のおにぎりが付いたプランを用意しています。(ペットボトルのお茶付き)
さらに、素泊まりで朝食用のおにぎり+お昼用のお弁当(いなり寿司)のついたプランもございます。

奥飛騨温泉郷にはコンビニがないのでとっても便利です。
(当館は保健所の仕出し許可を受けている旅館です。仕出し許可がない施設では館外へ持ち出されるお弁当やおにぎりをお出しすることができません)
自社ホームページか楽天トラベルにてご予約が可能です。
お時間のゆるすかぎり釣りに集中してください。
プランはこちら→ 「楽天トラベル」
秋田犬の子犬 ぬいぐるみみたい
飛騨、富山、長野の美味しいラーメン
楽天トラベル
じゃらんnet
食べログ

にほんブログ村

秋田犬 ブログランキングへ
アオリイカ
2013年10月29日
今日は昼食のお客さんだったので、夜はお休み♪
なので仕事を済ませ夜釣りに行ってきた。
目指すは富山湾!!
今日は一人なので時間を気にせず気楽にできます。
PM7:15
竿を出すこと1時間・・・
やっとで釣れました!!

胴長23.5cm
今までで一番デカイやつ!!
一気にテンション上がります♪♪
ここは海岸から少し離れたテトラポットの上で、けっこう危ない場所なんでほとんど人がいません。
今日は貸切り状態で周りを気にすることなく釣りに専念できました。
続いてもう一丁!!

これも21.5cm
やっぱ20cm超えると引きが違うわ!!
エギングって楽しい~♪♪
が・・・
だんだん波が高くなってきた・・・
恐ぇ~
風も強くなってきたし、波に足元すくわれたら確実に命は無いので、怪我しんうちに退散です。
帰りは塩分補給に富山ブラックを求め、「万里」へ・・・

21:00で閉店って・・・
ネット情報によると23:00までって書いてあったのに・・・
やられた!!
なので8号線沿いで見つけた「龍ノ介」へ・・・

豚骨ラーメンが看板メニューのようだが、店主曰くにんにくブラックらーめんが人気とのこと。
ならばそれの大盛りとごはんを!!

万人に合う富山ブラックですね!!
見た目と違って、子供から大人まで美味しく食べれます。

塩分濃いー富山ブラックが好きな人には物足りないかも。
帰宅して下処理です。

写真じゃ伝わらないのが残念だけど、まだ色がメラメラと動いています。
明日は刺身でいただきまーす!!
お休みzzz
facebook
飛騨、富山、長野の美味しいラーメン
楽天トラベル
じゃらんnet
食べログ

にほんブログ村

秋田犬 ブログランキングへ
なので仕事を済ませ夜釣りに行ってきた。
目指すは富山湾!!
今日は一人なので時間を気にせず気楽にできます。
PM7:15
竿を出すこと1時間・・・
やっとで釣れました!!

胴長23.5cm
今までで一番デカイやつ!!
一気にテンション上がります♪♪
ここは海岸から少し離れたテトラポットの上で、けっこう危ない場所なんでほとんど人がいません。
今日は貸切り状態で周りを気にすることなく釣りに専念できました。
続いてもう一丁!!

これも21.5cm
やっぱ20cm超えると引きが違うわ!!
エギングって楽しい~♪♪
が・・・
だんだん波が高くなってきた・・・
恐ぇ~
風も強くなってきたし、波に足元すくわれたら確実に命は無いので、怪我しんうちに退散です。
帰りは塩分補給に富山ブラックを求め、「万里」へ・・・

21:00で閉店って・・・
ネット情報によると23:00までって書いてあったのに・・・
やられた!!
なので8号線沿いで見つけた「龍ノ介」へ・・・

豚骨ラーメンが看板メニューのようだが、店主曰くにんにくブラックらーめんが人気とのこと。
ならばそれの大盛りとごはんを!!

万人に合う富山ブラックですね!!
見た目と違って、子供から大人まで美味しく食べれます。

塩分濃いー富山ブラックが好きな人には物足りないかも。
帰宅して下処理です。

写真じゃ伝わらないのが残念だけど、まだ色がメラメラと動いています。
明日は刺身でいただきまーす!!
お休みzzz
飛騨、富山、長野の美味しいラーメン
楽天トラベル
じゃらんnet
食べログ

にほんブログ村

秋田犬 ブログランキングへ
アオリイカ
2013年10月25日
先日仕事を早々に済ませ、リュージ&テツとアオリイカ釣りに行ってきた。
PM8:00出発!!
目指すは日本海富山湾・・・

PM10:00
まずは腹ごしらえに「はじめ家」
1年ぶりやな~

久しぶりの家系~

最高~♪♪
やっぱうめーわ!!
PM10:30
いよいよ釣り開始!!
竿を出すこと30分・・・
おーーっ!!
きたぜ~

結局12:30くらいまで粘るも釣果2杯

胴長19cmと21cm
初めての20cm超えにテンションMAX!!
次回は来週の月曜に行って来ます!!
facebook
飛騨、富山、長野の美味しいラーメン
楽天トラベル
じゃらんnet
食べログ

にほんブログ村

秋田犬 ブログランキングへ
PM8:00出発!!
目指すは日本海富山湾・・・

PM10:00
まずは腹ごしらえに「はじめ家」
1年ぶりやな~

久しぶりの家系~

最高~♪♪
やっぱうめーわ!!
PM10:30
いよいよ釣り開始!!
竿を出すこと30分・・・
おーーっ!!
きたぜ~

結局12:30くらいまで粘るも釣果2杯

胴長19cmと21cm
初めての20cm超えにテンションMAX!!
次回は来週の月曜に行って来ます!!
飛騨、富山、長野の美味しいラーメン
楽天トラベル
じゃらんnet
食べログ

にほんブログ村

秋田犬 ブログランキングへ
エギング
2012年09月04日
盆休み最終日
せっかくの盆休みを寝て過ごすのは勿体ないで、本日は富山へアオリイカ釣りに向かった。
その前に腹ごしらえ・・・
盆休みってこともあり、何人か富山へ遊びに行っとったで【アラキ】で待ち合わせて昼飯を食うことにした。
ここは日曜定休
営業時間は11:00~15:00まで。
そう、たった4時間しか営業してないで、こんな時しかなかなか行けません。

タク&テル&ヨーコ
てか昨日とあんま変わってねぇ~・・・
それはさておき、ここへ来たら「みホ中」
みそホルモン中華のこと。

手打ち麺やで、麺がすごくウマい!!
また食いたくなると言うか、くせになるんですよね・・・
食べ終わったら、ここで解散
みんなそれぞれの用事に散らばっていった・・・
オレは釣りに行く前に【MACY'S】へ顔を出して行こう。

相変わらずトラッキンかっこいぃね~

社長、また遊びに来ますね!!
腹も満たされたし、海へGO!!

とりあえず生地へ行ってみるも、風は強いし波は荒れとるし全くアタリ無し!!

何カ所か場所移動し、魚津まで来てやっとで風も落ち着いた。
ここは夕日が綺麗や・・・

日が沈んだころアタリがきだした!!

イェーイ♪

今年初のアオリイカ!!

夕まずめ狙いで正解やった。
本日の釣果
アオリイカ4杯
タコ1匹
オレにしてはまずまずの滑り出しや。
紅葉シーズンになると忙しくて行けんようになるで、これから行けるうちに行っとこうと思う。
夕飯は富山市内まで戻ってきて【五衛門】で富山ブラック。

相変わらずうめーな~

なんだかんだでラーメンづくしの盆休みになったな・・・
ラーメンパワーも付いたし、明日から仕事頑張るぞー!!
facebook
飛騨、富山、長野の美味しいラーメン
楽天トラベル
じゃらんPC版
じゃらん携帯版
食べログ

にほんブログ村

秋田犬 ブログランキングへ
結婚式余興:湘南乃風 応援歌・カラス
せっかくの盆休みを寝て過ごすのは勿体ないで、本日は富山へアオリイカ釣りに向かった。
その前に腹ごしらえ・・・
盆休みってこともあり、何人か富山へ遊びに行っとったで【アラキ】で待ち合わせて昼飯を食うことにした。
ここは日曜定休
営業時間は11:00~15:00まで。
そう、たった4時間しか営業してないで、こんな時しかなかなか行けません。

タク&テル&ヨーコ
てか昨日とあんま変わってねぇ~・・・
それはさておき、ここへ来たら「みホ中」
みそホルモン中華のこと。

手打ち麺やで、麺がすごくウマい!!
また食いたくなると言うか、くせになるんですよね・・・
食べ終わったら、ここで解散
みんなそれぞれの用事に散らばっていった・・・
オレは釣りに行く前に【MACY'S】へ顔を出して行こう。

相変わらずトラッキンかっこいぃね~

社長、また遊びに来ますね!!
腹も満たされたし、海へGO!!

とりあえず生地へ行ってみるも、風は強いし波は荒れとるし全くアタリ無し!!

何カ所か場所移動し、魚津まで来てやっとで風も落ち着いた。
ここは夕日が綺麗や・・・

日が沈んだころアタリがきだした!!

イェーイ♪

今年初のアオリイカ!!

夕まずめ狙いで正解やった。
本日の釣果
アオリイカ4杯
タコ1匹
オレにしてはまずまずの滑り出しや。
紅葉シーズンになると忙しくて行けんようになるで、これから行けるうちに行っとこうと思う。
夕飯は富山市内まで戻ってきて【五衛門】で富山ブラック。

相変わらずうめーな~

なんだかんだでラーメンづくしの盆休みになったな・・・
ラーメンパワーも付いたし、明日から仕事頑張るぞー!!
飛騨、富山、長野の美味しいラーメン
楽天トラベル
じゃらんPC版
じゃらん携帯版
食べログ

にほんブログ村

秋田犬 ブログランキングへ
結婚式余興:湘南乃風 応援歌・カラス
アオリイカ
2011年11月01日
ついにアオリイカGET!!
PM5:30頃から釣り始め、場所を移動しながら粘ること約4時間半・・・
PM9:50頃やっとで釣れた。

今シーズン初のアオリだけに、めちゃくちゃ嬉しい。
紅葉シーズンも終わるし、ちょっとだけ時間が作れるようになるで、11月は通うぞー
めざせアオリカップ入賞!!
楽天トラベル
じゃらんPC版
じゃらん携帯版
食べログ

にほんブログ村

結婚式余興:湘南乃風 応援歌・カラス
PM5:30頃から釣り始め、場所を移動しながら粘ること約4時間半・・・
PM9:50頃やっとで釣れた。

今シーズン初のアオリだけに、めちゃくちゃ嬉しい。
紅葉シーズンも終わるし、ちょっとだけ時間が作れるようになるで、11月は通うぞー
めざせアオリカップ入賞!!
楽天トラベル
じゃらんPC版
じゃらん携帯版
食べログ

にほんブログ村

結婚式余興:湘南乃風 応援歌・カラス
0杯
2011年10月12日
よんべは仕事を済ませてから海へ向かった。
目指すは日本海、富山湾!!
今シーズン2回目のイカ釣り。
満月の大潮って言えば、爆釣の予感・・・

・・・
あれ?
・・・
マジかよ?
0杯って・・・
AM2:30
さぶーなってきたで少し車で仮眠zzz

AM5:00
再スタート!!

まったくアタリなし!!

何カ所も場所を変えるも、ぜんぜんダメや・・・

たぶんエギの操り方が下手なんやろな・・・

AM9:30
寝ぶとーなってきたし、行って仕事せんならんで変えります。
こりゃだいぶ海に通わんと上達しんわ。
益々テルが神に思えてきた・・・
楽天トラベル
じゃらんPC版
じゃらん携帯版
食べログ

にほんブログ村
目指すは日本海、富山湾!!
今シーズン2回目のイカ釣り。
満月の大潮って言えば、爆釣の予感・・・

・・・
あれ?
・・・
マジかよ?
0杯って・・・
AM2:30
さぶーなってきたで少し車で仮眠zzz

AM5:00
再スタート!!

まったくアタリなし!!

何カ所も場所を変えるも、ぜんぜんダメや・・・

たぶんエギの操り方が下手なんやろな・・・

AM9:30
寝ぶとーなってきたし、行って仕事せんならんで変えります。
こりゃだいぶ海に通わんと上達しんわ。
益々テルが神に思えてきた・・・
楽天トラベル
じゃらんPC版
じゃらん携帯版
食べログ

にほんブログ村
アオリイカ
2011年08月30日
腹ごしらえもできたし、今年初のアオリイカ釣りです!!

・・・
・・・

釣り人はオレ1人
・・・
・・・

全くアタリなし!!
しかも風が強くなってきた!!
本日の釣果0杯・・・
男は諦めが肝心・・・って、自分に言い聞かせて帰ることにした。
9月1日か2日、晴れればリベンジに行きます。
楽天トラベル
じゃらんPC版
じゃらん携帯版
食べログ

にほんブログ村

・・・
・・・

釣り人はオレ1人
・・・
・・・

全くアタリなし!!
しかも風が強くなってきた!!
本日の釣果0杯・・・
男は諦めが肝心・・・って、自分に言い聞かせて帰ることにした。
9月1日か2日、晴れればリベンジに行きます。
楽天トラベル
じゃらんPC版
じゃらん携帯版
食べログ

にほんブログ村
ロッドホルダー
2011年08月29日
ロッドホルダーGET!!

ネットで探すと色んな種類がある。
店によって値段も様々や。

しかも自分で簡単に取り付けれるようになっとる。


これで準備完了!!

いよいよアオリイカシーズンの到来です。
早速次の休みに行って来ます。
楽天トラベル
じゃらんPC版
じゃらん携帯版
食べログ

にほんブログ村

ネットで探すと色んな種類がある。
店によって値段も様々や。

しかも自分で簡単に取り付けれるようになっとる。


これで準備完了!!

いよいよアオリイカシーズンの到来です。
早速次の休みに行って来ます。
楽天トラベル
じゃらんPC版
じゃらん携帯版
食べログ

にほんブログ村
釣り人のマナー
2011年04月15日
我が家のすぐ裏には高原川の源流の一つ、「岩坪谷」と「毛受母川」平湯川の合流があって、ここ近年渓流釣りをする人が増えてきた。
ここんとこ天気も良いし、毎日数台の車が止まってます。(全て県外)
せっかく県外から来てくれるんやし、沢山釣れたらいいな・・・とか
この奥飛騨の清流を満喫していってくれることは、とっても嬉しいと思ってます。
が、しかし・・・
さっき裏の鶏舎へ行った時のことである。
すぐ下の川へ行けるちょっとした広場に、空き缶をほかりつけて行っとった!

しかも昼間っからハイボールなんか飲みやがって!
昨日通ったときは無かったのに・・・
てか、毎年こーいう人がおる!
自分らも海釣りに行ったときは、ちゃんとゴミを持ち帰ります。
海や川を汚さない。
それが釣り人として最低限のマナーではないでしょうか?
ほんの一部の人やと思うけど、その一部の人のせいで他の人まで疑いの目で見られることもあります。
食べログ
じゃらん携帯版
じゃらんPC版
結婚式余興ビデオ ☆湘南乃風☆ 応援歌 カラス
ここんとこ天気も良いし、毎日数台の車が止まってます。(全て県外)
せっかく県外から来てくれるんやし、沢山釣れたらいいな・・・とか
この奥飛騨の清流を満喫していってくれることは、とっても嬉しいと思ってます。
が、しかし・・・
さっき裏の鶏舎へ行った時のことである。
すぐ下の川へ行けるちょっとした広場に、空き缶をほかりつけて行っとった!

しかも昼間っからハイボールなんか飲みやがって!
昨日通ったときは無かったのに・・・
てか、毎年こーいう人がおる!
自分らも海釣りに行ったときは、ちゃんとゴミを持ち帰ります。
海や川を汚さない。
それが釣り人として最低限のマナーではないでしょうか?
ほんの一部の人やと思うけど、その一部の人のせいで他の人まで疑いの目で見られることもあります。
食べログ
じゃらん携帯版
じゃらんPC版
結婚式余興ビデオ ☆湘南乃風☆ 応援歌 カラス
ライントラブル
2010年10月13日
ドラグんとこでトラブルになったのは、今回で2回目。
PEでこんになった経験のある人なら分かると思うけど、夜釣り(暗闇)でこんになると最悪や!
終わっとる・・・

アオリの場合、シャクリん時の巻き方が下手くそやとトラブルの切欠ができる。
それに気付かずに投げると、こーいうふうになる。
高いで、そんに簡単に切りたくないし。
20分ほどかかって、やっとで修復した。

これで完璧!
もっと海で経験積まんとダメやな。
11月が待ち遠しい・・・
PEでこんになった経験のある人なら分かると思うけど、夜釣り(暗闇)でこんになると最悪や!
終わっとる・・・

アオリの場合、シャクリん時の巻き方が下手くそやとトラブルの切欠ができる。
それに気付かずに投げると、こーいうふうになる。
高いで、そんに簡単に切りたくないし。
20分ほどかかって、やっとで修復した。

これで完璧!
もっと海で経験積まんとダメやな。
11月が待ち遠しい・・・
アオリイカ
2010年10月13日
最初の釣り場に到着!
初めて入る所やで、期待と不安でいっぱい。

あれ?

何箇所か場所を変え投げてみるも、全くアタリ無し!

1時間ほど粘ってみたものの、一回も姿を見せんでいつもの場所へ移動することにした。
車で移動すること約1時間・・・
ここでテルと合流!

テルの顔を見たら、なんかホッとした。
何てったって、オレの烏賊釣りの師匠やでな!

隣りでやっとった知り合いの人は20㎝オーバーを上げとった!
すげー!
いらんこと新しい場所なんか探さずに、最初からこっちに来とけばよかった。
生憎 風が強いし決して良い条件とは言えんけど、やっぱここの方が落ち着く。
そして夕日が綺麗なんや。

黄昏時からちょいちょい小さいやつが釣れはじめた。
テルも帰ってオレ一人。
もう少し粘るか・・・
夜は向うに見える夜景と波の音が相まって、ただ立っとくだけでもいい・・・

PM9:30
ライントラブルの為、帰ることにした。
本日の釣果4杯。
1番でかいやつで16㎝。
オレにしては、まぁまぁや。

ドライブスルーでマックの新商品「チキン・チーズフォンデュ」をほおばりながら帰路へ・・・

充実した休日やった。
また来月のこの日を楽しみに、紅葉シーズン頑張れそうや。
初めて入る所やで、期待と不安でいっぱい。

あれ?

何箇所か場所を変え投げてみるも、全くアタリ無し!

1時間ほど粘ってみたものの、一回も姿を見せんでいつもの場所へ移動することにした。
車で移動すること約1時間・・・
ここでテルと合流!

テルの顔を見たら、なんかホッとした。
何てったって、オレの烏賊釣りの師匠やでな!

隣りでやっとった知り合いの人は20㎝オーバーを上げとった!
すげー!
いらんこと新しい場所なんか探さずに、最初からこっちに来とけばよかった。
生憎 風が強いし決して良い条件とは言えんけど、やっぱここの方が落ち着く。
そして夕日が綺麗なんや。

黄昏時からちょいちょい小さいやつが釣れはじめた。
テルも帰ってオレ一人。
もう少し粘るか・・・
夜は向うに見える夜景と波の音が相まって、ただ立っとくだけでもいい・・・

PM9:30
ライントラブルの為、帰ることにした。
本日の釣果4杯。
1番でかいやつで16㎝。
オレにしては、まぁまぁや。

ドライブスルーでマックの新商品「チキン・チーズフォンデュ」をほおばりながら帰路へ・・・

充実した休日やった。
また来月のこの日を楽しみに、紅葉シーズン頑張れそうや。
明日は海
2010年10月11日
明日は久しぶりに海へ行ってきます。
1ヶ月ぶりの烏賊釣り。
毎日地図やらDVDを見ながら、今か今かとこの日を待っとった。

今から紅葉シーズンで忙しくなる。
やで今月はこれが最後になりそうやで、思う存分竿を出してきたいと思う。
久しぶりやし、返しこまんように気を付けんならんな。
1ヶ月ぶりの烏賊釣り。
毎日地図やらDVDを見ながら、今か今かとこの日を待っとった。

今から紅葉シーズンで忙しくなる。
やで今月はこれが最後になりそうやで、思う存分竿を出してきたいと思う。
久しぶりやし、返しこまんように気を付けんならんな。
海って楽しい♪
2010年09月18日
出ましたサボリ癖!
久しぶりの更新ですm(__)m
最近烏賊釣りにハマってます。
熱しやすく冷めやすい性格のオレ、このハマり いつまで続くやら・・・

この日もテルを筆頭に、リュージ&テツファミリーと海へ向かった!

やっぱ海って楽しい。

この辺は「日本夕日百選」にも選ばれるくらい夕日が綺麗な所。

晴れた日はメチャメチャ綺麗らしい。

何も考えずに、ぼーっと眺めとるだけで癒される・・・

釣りを終えて、前回同様「はじめ家」で夕飯。

これクセになるわ・・・
9月も中旬になれば、祭りの稽古やら干支作りやらで釣りに行けんくなる。
やで、行ける時に行っとかんと・・・とか、何のかんのって理由をつけて、また海へ向かうオレ・・・
この日はリュージ&ハジメと行ってきた。
腹が減っては戦ができんってことで、まずは腹ごしらえ。

ラーメン「たつや」

ふだんトンコツラーメンってあんまり食べんけど、けっこう美味かった!
腹もふくれたところで釣り開始。

だんだん慣れてくるとライントラブルも減るし、エギも遠くに投げれるようになる。

そうなると釣果も上がるし、ますますハマってまう。

知らず知らずのうちに、この日は8時間も竿を出しとった。
楽しい時ってのは早いもんで、あっという間の一日やったな。
しばらく行けんで、例のDVDでイメトレやな・・・
久しぶりの更新ですm(__)m
最近烏賊釣りにハマってます。
熱しやすく冷めやすい性格のオレ、このハマり いつまで続くやら・・・

この日もテルを筆頭に、リュージ&テツファミリーと海へ向かった!

やっぱ海って楽しい。

この辺は「日本夕日百選」にも選ばれるくらい夕日が綺麗な所。

晴れた日はメチャメチャ綺麗らしい。

何も考えずに、ぼーっと眺めとるだけで癒される・・・

釣りを終えて、前回同様「はじめ家」で夕飯。

これクセになるわ・・・
9月も中旬になれば、祭りの稽古やら干支作りやらで釣りに行けんくなる。
やで、行ける時に行っとかんと・・・とか、何のかんのって理由をつけて、また海へ向かうオレ・・・
この日はリュージ&ハジメと行ってきた。
腹が減っては戦ができんってことで、まずは腹ごしらえ。

ラーメン「たつや」

ふだんトンコツラーメンってあんまり食べんけど、けっこう美味かった!
腹もふくれたところで釣り開始。

だんだん慣れてくるとライントラブルも減るし、エギも遠くに投げれるようになる。

そうなると釣果も上がるし、ますますハマってまう。

知らず知らずのうちに、この日は8時間も竿を出しとった。
楽しい時ってのは早いもんで、あっという間の一日やったな。
しばらく行けんで、例のDVDでイメトレやな・・・
エギング入門
2010年09月08日
エギング超入門GET!

今は便利やなー。
本屋やらCD屋へ行かんでも、自宅からパソコンで買い物ができる。
来週まで海へ行けんで、それまでこのDVDでイメージトレーニングやな!

今は便利やなー。
本屋やらCD屋へ行かんでも、自宅からパソコンで買い物ができる。
来週まで海へ行けんで、それまでこのDVDでイメージトレーニングやな!
エギング
2010年09月06日
9月3日(盆最終日)
何もしずにゆっくりする予定やったけど、昨日の煽烏賊釣り以来また行きたくて仕方なくなってきた。
やで急やったけど、リュージを誘って午後からまた海へ向かった。

エギングはハマるって聞いとったけど、そのとおりかもしれんな・・・

ここは夕日が綺麗で、ただボーっと眺めとくだけでも癒されます。
夜になるとさらに釣果が上がるらしいけど、懐中電灯も何も準備してなかったし波も高くなってきて危ないで、暗くなる前に撤収することにした。

釣果はたった3杯やったけど、やっぱ自分で上げた烏賊は超ウマイ!
次はいつ行けるかな・・・
何もしずにゆっくりする予定やったけど、昨日の煽烏賊釣り以来また行きたくて仕方なくなってきた。
やで急やったけど、リュージを誘って午後からまた海へ向かった。

エギングはハマるって聞いとったけど、そのとおりかもしれんな・・・

ここは夕日が綺麗で、ただボーっと眺めとくだけでも癒されます。
夜になるとさらに釣果が上がるらしいけど、懐中電灯も何も準備してなかったし波も高くなってきて危ないで、暗くなる前に撤収することにした。

釣果はたった3杯やったけど、やっぱ自分で上げた烏賊は超ウマイ!
次はいつ行けるかな・・・
煽烏賊
2010年09月05日
9月2日(盆2日目)
ここんとこ寝不足続きやったでゆっくり寝るつもりやったけど、休みの日に限って早よー目が覚めてまう。
子供の遠足ん時みたいやな!
ただ何もせずに寝とくのももったいないし、早速行ける人を誘って念願のアオリイカ釣りに行ってきた。
オレはアオリ釣りは初めてやし、何もかもが新鮮で、行く途中からワクワクしてしかたない!
道具が無ければ話しにならんで、まずは釣り具屋で竿やら釣り道具一式を揃えることにした。

テル&タクに見つくろってもらって、まーまーえーやつをGET!
足早に海へ向かってアオリ釣り開始!

普段山の中に住んどるせいか、海に立っとるだけでも最高な気分になれる。
海っていいな~
竿を出して間もなくアタリが・・・
おーーーっ!
来たーーー!

初のアオリ!

小ぶりやけど、9月上旬にしてはまあまあの型らしい。
黙っとったけど、実はこの時メチャメチャ興奮しとった!
途中に生牡蠣が食える売店があって、小腹減っとったで寄ってくことにした。

デカイ岩牡蠣を、その場で剥いてくれる。

すんげーうめー!
こんにうめー牡蠣始めてじゃねーの?ってくらいウマかった!
その後何ヵ所か場所を変えて、釣り三昧の半日。

この辺は黒部の湧水が出とる水場が数ヵ所ある。
外は猛暑なのに湧水は凄く冷たくて、「たるま水」に引けをとらんくらいウマイ!

日曜ともなると、ポリタンクを持ってくる人も多いらしい。
腹も減ったし、行列が出来るラーメン屋で有名な「はじめ家」へ行くことにした。
ラーメン好きなタクお薦めの店!

トンコツ醤油で、麺の硬さやら汁の濃さ、脂の多さなどを指定できる。
オレは初めてやったで、オール普通で注文した。

見た目より味が濃いけど、めちゃめちゃウマイ!
行列ができるのも納得や。
夜に備えて、少し休憩やな・・・
ここんとこ寝不足続きやったでゆっくり寝るつもりやったけど、休みの日に限って早よー目が覚めてまう。
子供の遠足ん時みたいやな!
ただ何もせずに寝とくのももったいないし、早速行ける人を誘って念願のアオリイカ釣りに行ってきた。
オレはアオリ釣りは初めてやし、何もかもが新鮮で、行く途中からワクワクしてしかたない!
道具が無ければ話しにならんで、まずは釣り具屋で竿やら釣り道具一式を揃えることにした。

テル&タクに見つくろってもらって、まーまーえーやつをGET!
足早に海へ向かってアオリ釣り開始!

普段山の中に住んどるせいか、海に立っとるだけでも最高な気分になれる。
海っていいな~
竿を出して間もなくアタリが・・・
おーーーっ!
来たーーー!

初のアオリ!

小ぶりやけど、9月上旬にしてはまあまあの型らしい。
黙っとったけど、実はこの時メチャメチャ興奮しとった!
途中に生牡蠣が食える売店があって、小腹減っとったで寄ってくことにした。

デカイ岩牡蠣を、その場で剥いてくれる。

すんげーうめー!
こんにうめー牡蠣始めてじゃねーの?ってくらいウマかった!
その後何ヵ所か場所を変えて、釣り三昧の半日。

この辺は黒部の湧水が出とる水場が数ヵ所ある。
外は猛暑なのに湧水は凄く冷たくて、「たるま水」に引けをとらんくらいウマイ!

日曜ともなると、ポリタンクを持ってくる人も多いらしい。
腹も減ったし、行列が出来るラーメン屋で有名な「はじめ家」へ行くことにした。
ラーメン好きなタクお薦めの店!

トンコツ醤油で、麺の硬さやら汁の濃さ、脂の多さなどを指定できる。
オレは初めてやったで、オール普通で注文した。

見た目より味が濃いけど、めちゃめちゃウマイ!
行列ができるのも納得や。
夜に備えて、少し休憩やな・・・