有精卵(検卵)
2010年03月24日
今日はフラン器の卵を検卵した。
3月8日に入卵やで今日で16日目。

検卵器で透かしてみると、成長しとるかダメかが良くわかる。
光を透さずに真っ黒になっとるのは順調に育っとる証拠。
ヨシヨシ

逆に完全に光を透すのは無精卵。
残念・・

半分だけってのは、途中まで順調に育っとったけど何らかの問題が発生して、発育中止になってまった卵。
これも残念・・

予定日は3月29日。
今回は日本鶏の中でも比較的丈夫い烏骨鶏の卵。
来月からいよいよ尾長鶏や東天紅が始まる。
いくつになってもヒヨコが孵るのは楽しみやなぁ・・・

にほんブログ村
↑ブログ村ランキングに参加しています。1日ポチっとして頂けたら嬉しいです。
Posted by こんじ旅館 館主 at 16:13
│にわとり
この記事へのコメント
残念な卵はその後どうなるんでしょうか??
ふっと疑問に感じたもので。。
ふっと疑問に感じたもので。。
Posted by ファンのひとり at 2010年03月24日 23:02
>ファンのひとりさん
何日もフラン器に入っていたから、もう食べるわけにはいきません。
(食べたらたぶん腹痛になる)
だから畑の土にかえしてやります。
何日もフラン器に入っていたから、もう食べるわけにはいきません。
(食べたらたぶん腹痛になる)
だから畑の土にかえしてやります。
Posted by 若旦那
at 2010年03月24日 23:14
