ヘクサ

2010年04月17日

我が家では、いたる所にガムテープが置いてある。

ロビー、玄関、廊下、階段付近、風呂場・・・などなど

これは片づけるのを忘れとるんじゃなく、秋~春先までの必需品!


ヘクサ


そう、ヘクサ退治の必須アイテム!

(正式名称:カメムシ→通称:ヘクサ虫→略してヘクサ!)

秋は最も多く出現するけど、この春先も油断できん。

新平湯温泉街の旅館は わりと大丈夫なんやけど、我が家みたいに少し離れた山側の旅館はエライことになる。

とくに今日みたいに外はサブくて家の中が温かい時は、一気に攻めてきやがる!

そんな時このガムテープの出番。


ヘクサ


背中を軽く「ポン」と押すと、くっついてくる。

この時強く押すと潰れてまって最悪な事態になるで、軽~く押すのがコツ。


あとは出てこれんように半分にへし折ってゴミ箱へ・・・


ヘクサ


最近のヘクサは賢くなって、ガムテープを持ちに行っとる間に逃げてってまう。

だから逃げんうちに捕らんならんであちこちに置いとるってわけ。

見た目は良くないけど、お客さんの服の中に入られた日にゃ、もっと良くないでな。


「ヘクサ虫ホイホイ」があればいいのに・・・


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へ
にほんブログ村
↑ブログ村ランキングに参加しています。1日ポチっとして頂けたら嬉しいです。


スポンサーリンク
同じカテゴリー(日常)の記事画像
秋田犬保存会第151回本部展覧会
秋田犬の仔犬が産まれました
秋田犬展覧会
秋田犬
2024年下半期秋田犬&豆柴ブリーダーアワード受賞しました
タルマかね氷りライトアップ
同じカテゴリー(日常)の記事
 秋田犬保存会第151回本部展覧会 (2025-05-06 14:43)
 秋田犬の仔犬が産まれました (2025-05-06 14:27)
 秋田犬展覧会 (2025-03-31 20:31)
 秋田犬 (2025-02-05 11:02)
 2024年下半期秋田犬&豆柴ブリーダーアワード受賞しました (2025-01-09 09:32)
 タルマかね氷りライトアップ (2024-12-28 09:46)

Posted by こんじ旅館 館主 at 10:46 │日常
このページの上へ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
QRコード
QRCODE
削除
ヘクサ