ふくらぎ

2010年05月18日
さっきテルが「ふくらぎ」を持ってきてくれた。

いっつもありがとう!

みんな本当喜んでます。


ふくらぎ


テルが今朝釣った「ふくらぎ」


ふくらぎ


早速解体しょったら、喉からホタルイカが出てきた!

しかも釣り針が付いとる。

ふくらぎってホタルイカで釣るんや?


ふくらぎ


頭は塩焼きで頂くとするか。

これがまたウマいんじゃ!


ふくらぎ


新鮮な魚って、ちっとも生臭くないし、刺身でもどんだけでも食える。


ふくらぎ


今夜の夕飯が楽しみや・・・



ちなみに「ふくらぎ」ってのは出世魚。

こっち(北陸方面)では、小さいやつから、つばいそ・ふくらぎ→はまち・がんど→中鰤→大鰤

って呼び名が変わる。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(日常)の記事画像
秋田犬保存会第151回本部展覧会
秋田犬の仔犬が産まれました
秋田犬展覧会
秋田犬
2024年下半期秋田犬&豆柴ブリーダーアワード受賞しました
タルマかね氷りライトアップ
同じカテゴリー(日常)の記事
 秋田犬保存会第151回本部展覧会 (2025-05-06 14:43)
 秋田犬の仔犬が産まれました (2025-05-06 14:27)
 秋田犬展覧会 (2025-03-31 20:31)
 秋田犬 (2025-02-05 11:02)
 2024年下半期秋田犬&豆柴ブリーダーアワード受賞しました (2025-01-09 09:32)
 タルマかね氷りライトアップ (2024-12-28 09:46)

Posted by こんじ旅館 館主 at 14:48 │日常
この記事へのコメント
はじめまして!
いつも楽しく拝見してます
若旦那様の毎日は色々な事がたくさんあってスゴイですね!!
頂き物がたくさんでお友達いっぱいで楽しそう~
おいしそうなものばかりで私もお酒が好きなので超うらやまし~です!
これからも楽しみにしてます
がんばってください☆
Posted by あこ at 2010年05月18日 15:00
頭まっぷたつ。なかなか出来ないです。
こっちでは、つばすって言いますよ。
Posted by 蝶々 at 2010年05月18日 18:19
>あこさん
はじめまして。
そいった言葉を頂いてテンション上がっております。
これからも何かとUPできたらいいなと思っています。
ただこの男「気まぐれで、いい加減」なところがありまして、何日も更新しない時があります。
その時は叱ってやってください。
Posted by 若旦那若旦那 at 2010年05月18日 18:33
>蝶々さん
やっぱ所変われば呼び名も変わるんですね!
頭を割るには、厚めの出刃包丁でやれば、思っているより難しくありませんよ。
頭はDHAが豊富で体にいいし、一番美味しい部位かもしれんね。
Posted by 若旦那若旦那 at 2010年05月18日 23:39
このページの上へ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
QRコード
QRCODE
削除
ふくらぎ