日本蜜蜂

2010年06月13日
テツが新潟の人から日本ミツバチを分譲してもらったってやで、見に行ってきた。


日本蜜蜂


重箱式のカッコえーやつやった!


日本蜜蜂


「ゆあこ」もお手伝いに来たの?(^O^)


日本蜜蜂


よんべ持ってきたばっかなのに、はや花粉を運んできょーる。

初めて来た土地なのに迷子にならんなんて、大したもんやな。


巣門から通っとる光景って、蜂を飼っとる者にとって最高の癒しや。

ずーっと見とってもあぐまん・・・


たまーに「変な趣味っ!」って言われるけどね。


来年の分封(分蜂)と採蜜が楽しみやな。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(ミツバチ)の記事画像
日本ミツバチ 百花蜜
分蜂
日本みつばち
蜂球(ほうきゅう)
分蜂
日本ミツバチ
同じカテゴリー(ミツバチ)の記事
 日本ミツバチ 百花蜜 (2016-10-09 01:44)
 日本ミツバチの分蜂 (2016-05-08 21:26)
 分蜂 (2014-05-27 15:51)
 日本みつばち (2014-05-25 20:35)
 蜂球(ほうきゅう) (2013-05-25 09:26)
 分蜂 (2013-05-20 11:29)

Posted by こんじ旅館 館主 at 16:20 │ミツバチ
この記事へのコメント
しかし、一日中見とってもあきんね
後は脱走しんか心配で二週間は心配しならん
Posted by 恋仙人 at 2010年06月13日 20:47
>恋仙人
あんだけ巣がデコーなっとれば大丈夫やと思うけど、もし心配なら砂糖水をやると定着率が増すらしいぞ。
Posted by 若旦那 at 2010年06月14日 07:13
このページの上へ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
QRコード
QRCODE
削除
日本蜜蜂