権現祭
2010年06月17日
一昨日15日は権現祭りが行われた。
明治に入ってから国の方針で仏様と神様が分社し、全国中でそれぞれの神社で祭りを行うようになったことは皆さんご存知かと思うけど、今もなお神仏一体の時代から続いとる祭りがこの権現祭り。

現在でも権現様は神仏一体の神とされ、お寺の中で神楽を奉納する光景はここでしか見れんといっても過言では無いらしい。

そして女性は御詠歌を。
導師様及び各お寺の住職様による大般若経も凄い迫力や。

祭りが終了し、オコジョで直会(なおらい)。

いい子して帰れば明日楽なんやけど・・・

結局次郎長へ・・・
明治に入ってから国の方針で仏様と神様が分社し、全国中でそれぞれの神社で祭りを行うようになったことは皆さんご存知かと思うけど、今もなお神仏一体の時代から続いとる祭りがこの権現祭り。

現在でも権現様は神仏一体の神とされ、お寺の中で神楽を奉納する光景はここでしか見れんといっても過言では無いらしい。

そして女性は御詠歌を。
導師様及び各お寺の住職様による大般若経も凄い迫力や。

祭りが終了し、オコジョで直会(なおらい)。

いい子して帰れば明日楽なんやけど・・・

結局次郎長へ・・・
Posted by こんじ旅館 館主 at 07:59
│日常