退団記念

2011年06月03日
昨日、地元消防団(班)の退団記念を頂いた。


退団記念


ここ近年、退団者への記念品は実用的な物が多かったけど、今回は昔ながらの記念品でした。


しかも法被の襟には刺繍で自分の名前入り!


退団記念


この班に入団させてもらってから、はや19年。


その間の色んな想い出が蘇る。


大切に飾らせてもらいます。



食べログ

じゃらん携帯版

じゃらんPC版

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へ
にほんブログ村
スポンサーリンク
同じカテゴリー(日常)の記事画像
秋田犬保存会第151回本部展覧会
秋田犬の仔犬が産まれました
秋田犬展覧会
秋田犬
2024年下半期秋田犬&豆柴ブリーダーアワード受賞しました
タルマかね氷りライトアップ
同じカテゴリー(日常)の記事
 秋田犬保存会第151回本部展覧会 (2025-05-06 14:43)
 秋田犬の仔犬が産まれました (2025-05-06 14:27)
 秋田犬展覧会 (2025-03-31 20:31)
 秋田犬 (2025-02-05 11:02)
 2024年下半期秋田犬&豆柴ブリーダーアワード受賞しました (2025-01-09 09:32)
 タルマかね氷りライトアップ (2024-12-28 09:46)

Posted by こんじ旅館 館主 at 17:16 │日常
この記事へのコメント
いい思い出ができましたね。
自分は町内に男が少ない為、二十歳から5年間消防団勤めました。
同じ県内でも色々ですね。
関市内でも入団者がいない地域は5年で退団できなくて入団者があるまで続けなくてはいけないようです。
Posted by kei at 2011年06月03日 19:04
>keiさん
5年とは羨ましいです。
私は19年間勤めさせて頂きました。
その間泣いたり笑ったり喧嘩したり・・・色んな事があり、今となれば良い想い出です。
今年からは分団として再出発させて頂くことになりました。
地域の為に少しでも貢献できるよう努めていきたいと思います。
Posted by 若旦那若旦那 at 2011年06月03日 22:16
このページの上へ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
QRコード
QRCODE
削除
退団記念