アオダイショウ

2011年06月11日
今年もアオダイショウがやってきました!!


アオダイショウ


1.5mほどの、まーまーデカイやつ!


このくらいのサイズになると、厄介者のネズミを喰ってくれるのは助かるけど、その反面ヒヨコも喰うでよわる。


アオダイショウ


夏には2mくらいのヤツも入ってくるようになる。


気をつけんならんな・・・



食べログ

じゃらん携帯版

じゃらんPC版

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へ
にほんブログ村
スポンサーリンク
同じカテゴリー(日常)の記事画像
秋田犬保存会第151回本部展覧会
秋田犬の仔犬が産まれました
秋田犬展覧会
秋田犬
2024年下半期秋田犬&豆柴ブリーダーアワード受賞しました
タルマかね氷りライトアップ
同じカテゴリー(日常)の記事
 秋田犬保存会第151回本部展覧会 (2025-05-06 14:43)
 秋田犬の仔犬が産まれました (2025-05-06 14:27)
 秋田犬展覧会 (2025-03-31 20:31)
 秋田犬 (2025-02-05 11:02)
 2024年下半期秋田犬&豆柴ブリーダーアワード受賞しました (2025-01-09 09:32)
 タルマかね氷りライトアップ (2024-12-28 09:46)

Posted by こんじ旅館 館主 at 00:40 │日常
この記事へのコメント
見てる分には、かっこいいんやけどなぁ。


若大将は、いなかった?
Posted by ポニ at 2011年06月11日 10:52
>ポニ
蛇ってカッコいいよな!
若大将はおらんかったけど、オレのツレで『ツチノコ』見たってヤツがおる。
マムシがネズミか何か飲み込んどったんじゃね?って言っても、あれは絶対にツチノコやった!って言うで、本当なら凄いよな?
奥飛騨もツチノコ生息地で流行るかもしれんな(^u^)
Posted by 若旦那若旦那 at 2011年06月11日 11:45
に最近現わるるヘビ


何てべびかわからないけど、『蒸し暑い』ってタイトルに出ているの鑑定を宜しくお願いしちゃいます
Posted by 3starsバレーボールクラブ at 2011年06月21日 23:31
>3starsバレーボールクラブ
早速ブログ見たよ。
顔、体色、サイズやら見た感じ、あれは「アオダイショウ」やな!
アオダイショウは住んどる場所によって、シマ模様があったり、マムシみたいな柄のがおったりするで間違えやすいけど、あれはアオで間違いないと思う。
Posted by 若旦那 at 2011年06月22日 00:18
このページの上へ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
QRコード
QRCODE
削除
アオダイショウ