松本~奥飛騨 迂回路のご案内

2011年06月24日
昨日、長野県松本市上高地公園線沿いで、雨による土石流災害があった。


今日は友人のトックンらが土砂の撤去作業へ行って、上高地に避難していた人たちは無事平湯側へ来ることができるようになった。


トックンお疲れさま!


松本~奥飛騨 迂回路のご案内


一般車が国道を通れるようになるまでは、もう少しかかりそうとのこと。


長野方面から奥飛騨へお越しの方は、しばらくの間 迂回してきていただくことになります。


◎塩尻IC~国道19号~木曽福島~国道361号~高山市~国道158号~奥飛騨温泉郷


◎松本IC~野麦峠~高山~奥飛騨温泉郷(道が狭いので気を付けてお越しください)


◎中央道中津川IC~下呂~高山~奥飛騨温泉郷


または、その他のルートをご利用ください。


いずれにしても、通常より2時間以上は余分にかかる事を逆算してお出かけくださいね。



開通の見通しが付き次第、またブログUPします。



尚、奥飛騨は雨による災害の心配はありませんのでご安心ください。


今は新緑の露天風呂がとっても綺麗ですよ!



食べログ

じゃらん携帯版

じゃらんPC版

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へ
にほんブログ村
スポンサーリンク
同じカテゴリー(日常)の記事画像
秋田犬保存会第151回本部展覧会
秋田犬の仔犬が産まれました
秋田犬展覧会
秋田犬
2024年下半期秋田犬&豆柴ブリーダーアワード受賞しました
タルマかね氷りライトアップ
同じカテゴリー(日常)の記事
 秋田犬保存会第151回本部展覧会 (2025-05-06 14:43)
 秋田犬の仔犬が産まれました (2025-05-06 14:27)
 秋田犬展覧会 (2025-03-31 20:31)
 秋田犬 (2025-02-05 11:02)
 2024年下半期秋田犬&豆柴ブリーダーアワード受賞しました (2025-01-09 09:32)
 タルマかね氷りライトアップ (2024-12-28 09:46)

Posted by こんじ旅館 館主 at 21:57 │日常
この記事へのコメント
本当、大変な事になってまして!!Σ((°□°;))
帰りも野麦経由で先程帰宅です!!帰りは雨で視界悪くて大変でした・・(>_<)コワイッ!
これから少し寝て起きたらまた奥飛騨に出発だぁ!!(゜∀゜;ノ)ノ モウ!?
トックン上高地助けてくれて有り難うでした☆m(_撤去_)m 今度は安房峠の土砂撤去を応援しに来て下さい!笑(>人<)オネガイシマス!
はぁ~真剣な話、安房峠いつ開通するんだろう・・このまま野麦経由が続くと本当に大変だからかなり困る・・(TДT)カラダガモタナイヨゥ・・
とりあえず明日(もう今日か!)明後日の土日は野麦経由を覚悟します・・(*_*)トホホ
Posted by yk at 2011年06月25日 03:33
>yk
若い頃、安房峠の途中から白骨へ抜けて行く道を通って松本へ行った記憶があるんやけど、今は通れんのかな?
今度調べとくわ。
あの道が通れるなら、相当近くなるんやけどな。
Posted by 若旦那若旦那 at 2011年06月26日 10:48
このページの上へ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
QRコード
QRCODE
削除
松本~奥飛騨 迂回路のご案内