軍鶏師

2012年11月12日
奥飛騨の冬はサブ過ぎてヒヨコの肥育には向きません。

暖房代がかかる分、赤字になるんです。


なので我らの養鶏シーズンは秋で終了!!


今日は鶏舎掃除です。


鶏舎の造りは企業秘密なので写真は出しません・・・




こちらは闘鶏用軍鶏!!


軍鶏師


軍鶏師のヨッチャンの鶏舎

全国各地で戦ってきた軍鶏や、これから勝負に入る名鶏が勢ぞろい!!


軍鶏師


賭博行為は禁止だが、闘鶏自体は保存団体等により今でも各地で行われている。

また彼らの保存により、今の時代でも江戸時代より姿を変える事なく純粋種が守られている。


軍鶏師respect!!





からのドーベルマン!!


軍鶏師


頼りになる番犬です。


見かけによらず優しいよ♪♪



鶏舎も綺麗になったし、また来年の春から奥飛騨シャモの養鶏スタートです!!



facebook

飛騨、富山、長野の美味しいラーメン

楽天トラベル

じゃらんPC版

じゃらん携帯版

食べログ

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へ
にほんブログ村


秋田犬 ブログランキングへ

スポンサーリンク
同じカテゴリー(にわとり)の記事画像
地鶏の採血検査
たまごかけごはん食べ放題
にわとり
テン
ひよこ
血液検査
同じカテゴリー(にわとり)の記事
 地鶏の採血検査 (2023-03-15 20:05)
 たまごかけごはん食べ放題 (2023-01-23 06:13)
 にわとり (2016-01-19 22:49)
 テン (2015-04-13 11:17)
 ひよこ (2015-04-01 14:19)
 血液検査 (2015-03-05 10:21)

Posted by こんじ旅館 館主 at 14:42 │にわとり
この記事へのコメント
やっぱり、太い鎖でつながれとるんやね(汗)
Posted by トッティー at 2012年11月12日 21:35
力が強いで、太い鎖か俺ん家みたいに犬舎で飼うしかないな(^_^;)
Posted by 若旦那若旦那 at 2012年11月13日 10:54
軍鶏の記事を拝読いたしました。こちらのリンクから、軍鶏師の太田様のFacebookのメッセージに問い合わせをお出ししました。知人がタジキスタンという中央アジアの国で養鶏業を営んでおり、日本の純粋な軍鶏を探しています。日本まで機でぜひ求めたいのだそうです。
タジキスタン事態は非常に貧しい国。カモルさんは養鶏業の中でも軍鶏の飼育にとても熱心で、現在韓国系の軍鶏がいますが、純粋な日本の軍鶏を探しています。
太田様にお取り次ぎいただければ幸いです。
Posted by カモル at 2014年09月09日 14:42
このページの上へ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
QRコード
QRCODE
削除
軍鶏師