冬の奥飛騨豆知識その2

2014年01月13日
今朝も雪下ろし・・・

冬の奥飛騨豆知識その2

あとはガラスの氷りをお湯で融かして完了!!

いよいよ本格的な冬と言った感じです・・・

ここで雪国における豆知識その2です。

【ディーゼル車にお乗りのお客様へ】(燃料の豆知識)

寒冷地以外のお客さんで ディーゼル車に乗っている方は、燃料を満タンにしないで出てきて下さい。

寒冷地用の軽油でないと冬季は燃料(軽油)が凍結し、朝エンジンがかかりませんよ。

毎年2~3台の車がそうなります。

軽油は飛騨地方のスタンドで入れることをお薦めします。(飛騨地方のガソリンスタンドは寒冷地用の軽油です)

寒冷地にお住まいの方は、普段どおり地元のガソリンスタンドで入れてきてください。

以上雪国における豆知識でした。


facebook

飛騨、富山、長野の美味しいラーメン

楽天トラベル

じゃらんnet

食べログ

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へ
にほんブログ村


秋田犬 ブログランキングへ
スポンサーリンク
同じカテゴリー(旅館関係)の記事画像
タルマかね氷りライトアップ
奥飛騨紅葉情報2024(三段紅葉)
月刊さるぼぼ11月号
宿泊代値上げのお知らせ
奥飛騨紅葉ライトアップ情報
月刊さるぼぼ10月号
同じカテゴリー(旅館関係)の記事
 タルマかね氷りライトアップ (2024-12-28 09:46)
 奥飛騨紅葉情報2024(三段紅葉) (2024-11-08 07:30)
 月刊さるぼぼ11月号 (2024-11-01 10:28)
 宿泊代値上げのお知らせ (2024-10-13 05:00)
 奥飛騨紅葉ライトアップ情報 (2024-10-11 07:08)
 月刊さるぼぼ10月号 (2024-10-01 07:00)

Posted by こんじ旅館 館主 at 08:58 │旅館関係奥飛騨温泉郷最新情報日常
この記事へのコメント
若旦那ナイスな豆知識です。都会から来る方でかなりの確立で知らな

い人多いです(。軽油なんて全国共通じゃないの?)って言われる方ばかりです。そりゃそうですよね。私も免許取ったころは知りませんでしたもの。 相変わらずの気配りリスペクト。
Posted by 地元業者 at 2014年01月13日 10:41
地元業者さん、ありがとうございます。
これからも気がついたことはUPしていきたいと思います。
Posted by 若旦那若旦那 at 2014年01月13日 11:11
このページの上へ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
QRコード
QRCODE
削除
冬の奥飛騨豆知識その2