初物

2014年04月21日
今年もトックンが「くごみ」と採ってきてくれた。

この辺では「こごみ」のことを「くごみ」って言います。

(正式名称はクサソテツ)


初物

さっそく昨日のお客さんから使っています。


半分はいつものように「あぶらえ和え」や「白胡麻和え」、「マヨネーズ和え」などに・・・

残りの半分は「昆布〆」にした。


初物


トックン、いっつもありがとう!!

お陰で奥飛騨の旬をお客さんに出せます。



【知ってて得する山菜のプチ知識】

くごみの綺麗な緑色にはβカトテンが沢山含まれており、活性酸素を抑え動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病の予防になります。

またくごみ特有の粘りには、皮膚や粘膜の細胞を正常に働かせ、免疫力を高める効果があるとされています。



facebook

飛騨、富山、長野の美味しいラーメン

楽天トラベル

じゃらんnet

食べログ

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へ
にほんブログ村


秋田犬 ブログランキングへ
スポンサーリンク
同じカテゴリー(旅館関係)の記事画像
タルマかね氷りライトアップ
奥飛騨紅葉情報2024(三段紅葉)
月刊さるぼぼ11月号
宿泊代値上げのお知らせ
奥飛騨紅葉ライトアップ情報
月刊さるぼぼ10月号
同じカテゴリー(旅館関係)の記事
 タルマかね氷りライトアップ (2024-12-28 09:46)
 奥飛騨紅葉情報2024(三段紅葉) (2024-11-08 07:30)
 月刊さるぼぼ11月号 (2024-11-01 10:28)
 宿泊代値上げのお知らせ (2024-10-13 05:00)
 奥飛騨紅葉ライトアップ情報 (2024-10-11 07:08)
 月刊さるぼぼ10月号 (2024-10-01 07:00)

Posted by こんじ旅館 館主 at 10:20 │旅館関係料理
このページの上へ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
QRコード
QRCODE
削除
初物