だし巻き

2010年05月20日
我が家の烏骨鶏(うこっけい)


だし巻き


烏骨鶏は産卵数が少ないとか、飼い方が難しいって言う人がおるけど、決してそんなことはない。

むしろ日本鶏の中では比較的産卵数も多いし、体も丈夫で飼いやすい品種。

今年もぎょーさんヒヨコが産まれています。


だし巻き


名古屋種(名古屋コーチン)も同じ。

赤卵の奥飛騨地鶏も良く産卵しています。


だし巻き


今日は烏骨鶏の卵でダシ巻きを作った。


だし巻き


卵とダシ7対3の割合。


だし巻き


あつあつのダシ巻き。

うまっ!
スポンサーリンク
同じカテゴリー(料理)の記事画像
たまごかけごはん食べ放題
ジビエ料理その2(熊汁)
ジビエ料理(熊肉) 月の輪熊のシチュー
石川さん情報Liveリフレッシュ「ちょこたび」
圧力鍋すごい!!
山菜料理(昆布〆編)
同じカテゴリー(料理)の記事
 たまごかけごはん食べ放題 (2023-01-23 06:13)
 ジビエ料理その2(熊汁) (2017-12-11 10:07)
 ジビエ料理(熊肉) 月の輪熊のシチュー (2017-12-09 16:46)
 石川さん情報Liveリフレッシュ「ちょこたび」 (2017-01-13 23:17)
 圧力鍋すごい!! (2016-06-26 11:05)
 山菜料理(昆布〆編) (2016-05-21 11:36)

Posted by こんじ旅館 館主 at 12:35 │料理
このページの上へ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
QRコード
QRCODE
削除
だし巻き