栗きんとん

2013年09月25日
近所のおじさんから栗を頂いた。

栗きんとん

今回は栗きんとんを作ろう!!

まずは水から20~30分ほど茹でる。

栗きんとん

熱いうちに半分に切って、渋皮がつらってこんように小さいスプーンで中身だけ出す。

栗きんとん

これめんどくせ~・・・

栗きんとん

それを裏ごしする。

これも地味な作業やし、めちゃめちゃ疲れます。

この時点で「やらにゃ良かった・・・」って思う(>_<)

栗きんとん

さらさらになった所に砂糖を入れて、弱火で焦げないように加熱する。

砂糖は裏ごしした栗1kgに対し200g

甘さは好みにより加減してください。

栗きんとん

火にかけると砂糖と栗から出てくる水分で団子状になります。

栗きんとん

火からおろして少し冷めたら、サラシで巾着にしていく。

栗きんとん

栗きんとんって、凄く手間暇かかるんです。

和菓子店などで高額なのも納得ですね!!

栗きんとん

はい出来上がり!!

栗きんとん

手作りのやつって本当に美味い!!

みんなの「うまっ!!」って一言で、これまでの苦労が一瞬で吹っ飛びます♪♪

単純な性格f(^_^)



facebook

飛騨、富山、長野の美味しいラーメン

楽天トラベル

じゃらんnet

食べログ

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へ
にほんブログ村


秋田犬 ブログランキングへ
スポンサーリンク
同じカテゴリー(料理)の記事画像
たまごかけごはん食べ放題
ジビエ料理その2(熊汁)
ジビエ料理(熊肉) 月の輪熊のシチュー
石川さん情報Liveリフレッシュ「ちょこたび」
圧力鍋すごい!!
山菜料理(昆布〆編)
同じカテゴリー(料理)の記事
 たまごかけごはん食べ放題 (2023-01-23 06:13)
 ジビエ料理その2(熊汁) (2017-12-11 10:07)
 ジビエ料理(熊肉) 月の輪熊のシチュー (2017-12-09 16:46)
 石川さん情報Liveリフレッシュ「ちょこたび」 (2017-01-13 23:17)
 圧力鍋すごい!! (2016-06-26 11:05)
 山菜料理(昆布〆編) (2016-05-21 11:36)

Posted by こんじ旅館 館主 at 09:20 │料理
この記事へのコメント
初コメかな?
私も毎年作ってます。^^
面倒なんだけど・・・皆が楽しみに待ってるので、しょうがなくやっております。^^;
Posted by スプリング at 2013年09月25日 10:10
スプリングさん
コメありがとうございます。
本当めんどくさいですよね!!
板前がこんなこと言ってはダメなんですけどね・・・(^_^;)

でもみんなが「美味い」って食べてくれるので、作りがいがあります。
Posted by 若旦那若旦那 at 2013年09月25日 10:27
このページの上へ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
QRコード
QRCODE
削除
栗きんとん